ひざ・関節の不調・痛み一覧
-
腱鞘炎
おもに手指の使いすぎによって起こる腱鞘炎。日常生活でよく使う部位だけに、痛みがあるとツラく、なかなか治りにくい疾患です。…
-
半月板損傷
膝半月板は大腿骨と脛骨のクッションの役割を果たす軟骨組織で、内側と外側に一枚ずつあります。半月板は一度炎症を起こすと、繰…
-
ばね指
「ばね指」になった指は、いわば指の「腱鞘炎(けんしょうえん)」を起こしている状態です。症状が進行すると、自分では指の曲げ…
-
肘の痛み
肘は日常生活の中でとてもよく使う部分。痛みがあると毎日の暮らしがツラくなってしまいます。痛みの原因として考えられるのは、…
-
O脚・X脚
スタイルが悪く見える、洋服が似合わない・・・など、昔から日本人女性を悩ませてきたのがO脚・X脚。根気が必要にはなりますが…
-
肘部管症候群
肘の内側を通る神経が圧迫されることにより指にしびれなどが起こる肘部管症候群。突発的に発症することが多い疾患ですが、骨の変…
-
変形性股関節症
変形性股関節症は、40代〜50代の女性に多い疾患です。初期には体を動かし始める時の痛みが中心ですが、進行すると持続的な痛…
-
変形性膝関節症
日常生活にも影響を及ぼす、膝の痛み。変形性膝関節症は、加齢や肥満が主な原因とされています。改善するには、筋力アップを目的…
-
手・指のしびれ
手指のしびれは、その出方や時間、部位によって原因はさまざまです。そのままにしておくと悪化する場合がありますし、脳からくる…
-
ゴルフ肘
ゴルフや野球などのスポーツをする方に多くみられる「ゴルフ肘」。肘の使いすぎが原因ですが、姿勢のバランスが乱れていたり、肩…
-
テニス肘
テニスプレーヤーに多いことから「テニス肘」と呼ばれていますが、他のスポーツや日常生活の動作でも発症することがあります。手…
-
ジャンパー膝
ジャンパー膝は、活発にスポーツを行っている10代男性に多くみられます。軽症であればストレッチなどで改善することも多いです…

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | 休 |
