反り腰には、姿勢と保持するための「主要姿勢筋」という筋肉が大きく関係します。
主要姿勢筋とは、頭部を支える頸部筋、背骨を支える脊柱起立筋、太ももの裏側にある大腿二頭筋、足首を動かすヒラメ筋で、いずれも身体の背面にある筋肉です。
これらの筋肉が衰えてしまったり、うまく使えていなかったりすると、身体を支えきれずに前に倒れるような状態になります。特に骨盤の後ろとつながる大腿二頭筋が弱くなると、骨盤は前に傾いてしまいます。
その結果、身体が前に倒れないようバランスを取ろうとして起こるのが「反り腰」です。