株式会社フロイデ

洗濯物を干すときや、電車でつり革につかまるときに腕がしびれる・・・。
日常の動作で起こるしびれはとてもつらいものです。
根本から改善することで快適な毎日を取り戻しましょう。

こんなことはありませんか?

  • 長時間パソコン操作をしている
  • 慢性的に肩こりがある
  • 肩から腕にかけてしびれや痛みがある
  • マッサージしても改善しない
  • ストレスが溜まりがち

「腕のしびれ」とは

胸郭出口症候群

  • 洗濯物を干すとき、つり革につかまるときなど、腕を上に上げる動作をすると腕のしびれや、肩周りの痛みが生じる。
  • 前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような痛み、刺すような痛みとしびれ感、ピリピリ感がある。
  • 手の握力低下、細かい作業がしにくいなどの運動麻痺がある。
  • 首が長くなで肩の女性は肩甲骨が下垂しやすいため発症しやすい。
  • 筋肉質の男性は発達した筋肉による神経や血管が圧迫されるため発症しやすい。

頸肩腕症候群

  • 肩から腕にかけて痛みやしびれが生じ、痛みは軽いものから重いものまである。
  • 首を後ろに反らすと痛みが強くなるため、上を向いたりうがいをしたりすることが苦痛になる。
  • 一定の姿勢で長時間手指を使う作業やデスクワーク、ストレスなどで発症する。
  • とくに若い女性に多い。

腕のしびれを改善するには

マッサージや入浴などで凝り固まった筋肉をゆるめることで血流を改善することはできます。
ただし、仕事内容な仕事中の姿勢、生活環境などとの関連が考えられるため、作業環境と生活環境、姿勢改善が必要となります。
一般的な対処方法としては、入浴などの温熱療法、マッサージ、筋肉弛緩薬投与などがあります。

腕のしびれの施術について

ハート鍼灸整骨院 宗像院では、まずは患者様の姿勢分析を行います。
それをもとに首から肩、腕にかけて、神経や血管を圧迫している筋肉を猫背矯正でストレッチしながら正しい位置に戻していきます。
硬くなった筋肉は手技で血流改善、休息環境を整えるためには鍼灸で自律神経へのアプローチを行います。
また、骨格を支える土台であるインナーマッスルを「楽トレ」で強化し、姿勢が悪くならないようをサポートします。

患者様の声

腕のしびれに関連するブログ

20まで元気に営業中!!
お気軽にお問い合わせください
0940-72-6880
お問い合わせ
福岡県宗像市サンリブくりえいと宗像の目の前
〒 811-4183 福岡県宗像市土穴1-4-8
株式会社フロイデ
受付時間
9:00~12:00
15:00~20:00
※土祝 午前9:00~13:00 午後14:00~18:00
※休診日 日曜日 第一土曜日
株式会社フロイデ