膝の使い過ぎが原因で起こる症状です。
脛の骨の内側には縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉が付いており、この部分に過剰な力が加わったり、引っ張られたりすることで炎症を起こします。これが鵞足炎です。
膝を長時間使う長距離ランナーやサッカー選手などに起こりやすく、他にも激しい屈伸運動をする競技(バスケットボール、自転車走、バレエ、エアロビクス)で症状が出ることがあります。
スポーツ初心者にも起こりやすく、筋力や筋肉の柔軟性の低下、扁平足、運動する前の準備不足などによっても引き起こされます。

2022/05/19
10代に起こる膝のスポーツ外傷
- オスグッド
- ジャンパー膝
- スポーツの怪我
- ランナー膝
- 半月板損傷
- 宗像院からのお知らせ
- 急性の外傷
- 日常生活の痛み
- 膝の痛み
- 鍼灸
- 鵞足炎