株式会社フロイデ

膝の使い過ぎが原因となって起こる鵞足炎。
サッカー選手やバスケットボール選手など、激しい屈伸運動をする方に多い症状です。
予防するには、運動前の準備運動やストレッチをしっかりすることが大切です。

こんな症状があったら、鵞足炎かも!

  • 階段や段差を降りるときに膝が痛む
  • 膝の、とくに内側が痛んだり熱を感じたりする
  • スネが晴れていて触ると痛い
  • 痛くて走ることができない
  • 膝が痛くてあぐらをかけない

鵞足炎とは?

膝の使い過ぎが原因で起こる症状です。
脛の骨の内側には縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉が付いており、この部分に過剰な力が加わったり、引っ張られたりすることで炎症を起こします。これが鵞足炎です。
膝を長時間使う長距離ランナーやサッカー選手などに起こりやすく、他にも激しい屈伸運動をする競技(バスケットボール、自転車走、バレエ、エアロビクス)で症状が出ることがあります。
スポーツ初心者にも起こりやすく、筋力や筋肉の柔軟性の低下、扁平足、運動する前の準備不足などによっても引き起こされます。

鵞足炎を改善するには

早期に発見し、症状が軽度のうちから治療を始めて安静にすることが大事です。
そうすれば完治するといわれています。
しかし、痛みを我慢したまま放置していると慢性化し、治療が長期化して治りにくくなる場合もあります。

改善・予防するには

  • 症状が出たら、絶対安静に
  • 発生してすぐの場合は積極的に冷やしたり、消炎鎮痛剤を用いる
  • 運動前には準備運動やストレッチをしっかりする
  • 扁平足の方は足指ジャンケンやタオルギャザーでトレーニングを
  • 再発予防のためには専門機関でリハビリを受けるのもおすすめ

鵞足炎の施術について

ハート鍼灸整骨院 宗像院では、まず患部の炎症を抑えることを目的に特殊電気(ハイボルト)を用い、炎症が起きていたり、硬くなってしまったりした筋肉にアプローチします。
また、鍼灸の施術で血流を促し、筋肉をほぐしていきます。
日常生活で歩き方に異常が出ている場合は骨盤矯正を行います。
さらに日常生活での負担を減らすため、テーピング療法も行います。

鵞足炎に関連するブログ

20まで元気に営業中!!
お気軽にお問い合わせください
0940-72-6880
お問い合わせ
福岡県宗像市サンリブくりえいと宗像の目の前
〒 811-4183 福岡県宗像市土穴1-4-8
株式会社フロイデ
受付時間
9:00~12:00
15:00~20:00
※土祝 午前9:00~13:00 午後14:00~18:00
※休診日 日曜日 第一土曜日
株式会社フロイデ