肘の内側を通る神経(尺側神経)が筋肉や靭帯や骨の変形、肘関節の屈曲動作の繰り返しによって圧迫されて起こる疾患で、指へのしびれなどの症状が出ます。
直接の原因がわからず突発的に発症するものがほとんどですが、スポーツや仕事での肘の酷使や、骨の変形が原因となるケースもあります。
また、子どもの頃に骨折したことにより外反肘変形があると、しびれや感覚異常が出現することがあります。

肘の内側を通る神経が圧迫されることにより指にしびれなどが起こる肘部管症候群。
突発的に発症することが多い疾患ですが、骨の変形や子どもの頃の骨折が原因で起こることもあります。
進行すると多くは手術となるため、「おかしいな」と思ったらできるだけ早く受診されることをおすすめします。
こんな方は要注意!
- 小指や薬指にしびれがある
- 最近お箸を使いにくいと感じる
- 肘の内側をたたくと、指にチクチク感を感じる
- 日常的にスポーツをしている、または仕事などで腕を使うことが多い
- 子どもの頃に骨折をしたことがある
肘部管症候群とは
肘部管症候群の一般的な治療方法
早期に原因を見きわめ、その原因に応じた対処をしないと症状は進行してしまいます。
一般的には日常生活指導、できるだけ肘の屈曲は行わない、装具による関節の固定、ステロイド注射といった処置がされます。
また、重症の場合は靭帯切開手術が行われます。
肘部管症候群の施術について
ハート鍼灸整骨院 宗像院では、炎症を早期に抑えることを目的にハイボルト(特殊電気)による施術を行います。
また、神経圧迫の原因となっている筋肉の部位を検査し、アプローチすることも可能です。
さらに手技や鍼灸施術により神経圧迫に関与している筋肉をほぐし、血流改善して自己治癒力を高めていきます。
福岡県宗像市サンリブくりえいと宗像の目の前
〒 811-4183 福岡県宗像市土穴1-4-8

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | 休 |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | 休 |
※土祝 午前9:00~13:00 午後14:00~18:00
※休診日 日曜日 第一土曜日
※休診日 日曜日 第一土曜日
