腱鞘炎は、手首の背にある腱鞘の間に摩擦が生じ、炎症が起こることにより発症します。
炎症は、親指を使いすぎて負荷がかかり、腱鞘が分厚くなって腱の表面が傷つくことで起こります。

2022/03/03
親指の腱鞘炎
- ばね指
- 宗像院スタッフブログ
- 日常生活の痛み
- 腱鞘炎
おもに手指の使いすぎによって起こる腱鞘炎。
日常生活でよく使う部位だけに、痛みがあるとツラく、なかなか治りにくい疾患です。
痛みを感じたらできるだけ早くご来院されることをおすすめします。
腱鞘炎は、手首の背にある腱鞘の間に摩擦が生じ、炎症が起こることにより発症します。
炎症は、親指を使いすぎて負荷がかかり、腱鞘が分厚くなって腱の表面が傷つくことで起こります。
腱鞘炎はなかなか改善しにくい疾病です。
理由は、普段の生活で手首や親指を使うことが多く、安静にすることができないからです。
症状を緩和させるためには、痛みを誘発させる作業や運動をできるだけ控え、患部を安静に保つことです。
症状に応じてサポーターやテーピングを用い、場合によっては腱鞘内ステロイド注射を行います。
重症の場合は手術を行い、その後リハビリを行います。
ハート鍼灸整骨院 くりえいと宗像院では、ハイボルテージ(特殊電気)を用いて患部の炎症を抑え、痛んだ腱鞘と腱の再生をはかります。
さらに鍼灸施術で深部の筋肉をほぐし、指と手の関節の可動域向上を目指します。
重症の患者様には簡易装具・テーピング療法を行っています。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | 休 |