オスグッドメインイメージ

オスグッド(オスグッド・シュラッター症候群)は、10〜15歳くらいの成長期に発症するケースが多いです。
痛くて正座ができない、ジャンプすると痛い、膝の皿の下が突出してくるなどの症状がみられます。

オスグッド(オスグッド・シュラッター症候群)とは

10〜15才くらいの成長期に発症することの多いスポーツ障害の1つです。
走る・蹴る時によく使う筋肉「大腿四頭筋」を使いすぎることにより、脛骨粗面が引っ張られて骨が剥がれようとして炎症が起こるものです。
スポーツの種目としては、サッカーやバスケットボール、バレーボールなどで多く発症します。
また、急激に慎重が伸びると膝下にいわゆる「成長痛」として出ることもあります。

オスグッド・シュラッダー症候群の予防のためには、体幹のインナーマッスルの強化や、大腿四頭筋、ハムストリングアキレス腱などの足の筋肉の柔軟性を高めるストレッチを行うことが効果的です。

オスグッドのおもな症状

  • 正座をすると痛む
  • 膝の下に盛り上がり(仮骨形成)ができる
  • 膝の下を押さえると痛む
  • 運動をすると膝下が痛む
  • 歩き方がぎこちない

オスグッドの施術について

症状が出たら、スポーツを中断し、安静にすることが大事です。
軽度のものであれば安静にすることによって1〜2ヶ月で回復していきます。
無理をしてスポーツに戻れば、また痛みが出るので注意が必要です。

ハート鍼灸整骨院くりえいと宗像院では、鍼施術で膝の周りの筋肉をほぐすことで炎症部にかかる負担を減らし、自然治癒力を高めることにより安静期間の短縮をしていきます。
また、特殊電気治療により痛みや炎症を減らしていきます。
痛みが減ってきたら、EMSで体幹のインナーマッスルを刺激して、しっかりと身体づくりをして怪我を予防していきます。

オスグッドに関連するブログ

22まで元気に営業中!!
お気軽にお問い合わせください
0940-72-6880
お問い合わせ
福岡県宗像市サンリブくりえいと宗像の目の前
〒 811-4183 福岡県宗像市土穴1-4-8
キッズスペース、各種保険、土祝診療、夜22時までOK、カードOK、予約優先制
受付時間
9:00~12:00
15:00~22:00
※土祝 午後15:00~20:00 ※休診日 日曜日
クレジットカード、PayPay支払い可能