モートン病メインイメージ

モートン病は、自分の足に合っていない靴を履き続け、足を酷使した際に症状としてあらわれることがあります。
症状が悪化すると歩行困難になる場合もあるため、注意が必要です。
足の痛みにお悩みの方は、痛みを軽減する施術を行っていきます。

モートン病とは

モートン病とは、足の指の神経の圧迫・痺れなどが原因で痛みを伴う症状のことを言います。
締め付ける靴やパンプス、ハイヒールを履く習慣のある方が引き起こしやすいと言われています。
症状が重くなると痛みやしびれの症状が悪化する可能性があります。

  • 足の中指と薬指に痺れを感じる
  • ハイヒールの時に痛みを感じやすい
  • つま先立ちが困難
  • 熱を帯びたような感覚が足にある
  • 足裏にしこりを感じる

モートン病を改善するには

モートン病を改善するためには、足の指に負荷を与えない靴に変更することが効果的です。
また、衝撃や負荷を軽減するために、インソールを入れることもおすすめです。
痛みの症状が酷い場合には、ステロイド性消炎剤を用いた注射や手術も必要になります。

モートン病の施術について

ハート鍼灸整骨院 宗像院では、足の神経の負荷を軽減するために鍼灸治療を行います。
また、神経の回復や筋力を強化する目的でハイボルトによる電気療法も行っています。

20まで元気に営業中!!
お気軽にお問い合わせください
0940-72-6880
お問い合わせ
福岡県宗像市サンリブくりえいと宗像の目の前
〒 811-4183 福岡県宗像市土穴1-4-8
キッズスペース、各種保険、土祝診療、夜20時までOK、カードOK、予約優先制
受付時間
9:00~12:00
15:00~20:00
※土祝 午前9:00~13:00 午後14:00~18:00
※休診日 日曜日 第一土曜日
クレジットカード、PayPay支払い可能