冷え性メインイメージ

冷え性は、運動不足や食生活などの生活習慣が影響し、血流の流れが悪くなっていると引き起こす可能性があります。
生活習慣を見直し新陳代謝を上げることで症状を改善させていきます。
鍼灸や手技で筋肉をほぐすことがおすすめです。

冷え性とは

冷え性は、血流が悪化することで手先や足先などに冷えを感じる症状です。
季節には関係なく冷えを感じ、冬場だけではなく夏場でもその症状がでることがあります。
冷え性は、運動不足による筋肉量の低下や冷たい飲料水ばかりの摂取、食生活の乱れにより、血液の循環が悪くする習慣によって引き起こされることがあります。

こんな方は要注意!

  • 寒くないのに手足にのみ冷えを感じる
  • 手足が冷えなかなか寝付けない
  • 入浴後すぐに手足に冷えを感じる
  • 厚着をしても寒さを感じる
  • 便秘になりやすい・下痢になりやすい

冷え性を改善するには

冷え性を改善するためには、血液の循環を良くする必要があります。
まずは、生活習慣の乱れを見直し適度な運動をすることが大切です。
また、バスタイムはシャワーのみで済ませるのではなく、38℃~40℃程度の湯船にしっかりと浸かる習慣を身につけましょう。
一時的に体を温めるのではなく、新陳代謝を上げるための体質改善をすることが大切になります。

冷え性の施術について

ハート鍼灸整骨院 宗像院では、血流を改善するために、手技で筋肉をほぐす施術を行います。
その他にも、体内を温めるために鍼灸治療を行います。
骨盤のゆがみがある患者様には、骨盤矯正を行い新陳代謝を上げるアプローチも行っていきます。

22まで元気に営業中!!
お気軽にお問い合わせください
0940-72-6880
お問い合わせ
福岡県宗像市サンリブくりえいと宗像の目の前
〒 811-4183 福岡県宗像市土穴1-4-8
キッズスペース、各種保険、土祝診療、夜22時までOK、カードOK、予約優先制
受付時間
9:00~12:00
15:00~22:00
※土祝 午後15:00~20:00 ※休診日 日曜日
クレジットカード、PayPay支払い可能